
ロバート秋山さんのクリエイターズファイルのYOKO FUCHIGAMI弁当です^^
ふふふふふ♪面白いですよね^^大好きです^^クリエイターズの一人一人のクオリティが素晴らしいです。
#Facefood #bento #japanesefood #characterfood#kawaiifood #charaben#kawaii#yummy#お弁当
コメント念力になります~~よろしくお願い申し上げますmm
訪問&応援は全く変わらないので 皆様のブログ勉強しに行かせて下さい^^
ランキングに参加してます♪日々の更新の励みになります
応援クリックよろしく御願いします!!
rong>↓ぽちっと♪ 
"0" alt="にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ" />
にほんブログ村携帯の方はこちらからクリック♪→
にほんブログ村 キャラ弁 ↓素晴らしいお料理沢山のレシピブログ 本当に凄腕の天才の方沢山!!すごく勉強になります。
クリックして 新着画像クリックで新着更新見れます~^^
パンの申し込みは HPまでお願いします(*^_^*)
カートもしくはコメント、ブログ、FBでお申込み下さい^^
管理者の許可ないとコメント公開されないので安心です。
4月28日発送になります。
天候のため遅れることもございます。よろしくお願い申し上げます
HP
「よっちママの食卓」 yocchimama.com よっちママドットコ
ムです^^
よっちママドットコムはリーグラフィーさんでおこなっていただいてます~^^
出張。。。。。。。。。
そうなると心配なのがご飯です。
二人ともある程度の歳なのと今はコンビニが発達してるので心配なさそうなのですが
成長期の野菜不足になったり、時間が子供達同士でも合わないのでお互い勝手な時間に食べて
個食にならないかとか、思春期なので面倒臭がって作ることも買うこともしないでいるんじゃないかとか
心配にキリがありません(笑)
ちゃんと早く帰ってきた方がご飯支度してもう一人が帰ってくるのを待っていて
ご飯を一緒に食べてました。
お昼も節約でちゃんとお弁当自分で作って持って行ってました。
次男は買い食いもする子なので食べることに心配はないのですが長男は買うことはもったいないので
それなら用意するのも疲れたから食べなくてもいいや~というタイプです。
兄弟とはいえ性格全く違います。
早起き次男はしっかり朝ごはん食べてから登校するのに対し長男はギリギリまで寝ていたいので
歩きながら食べれる朝ごはんが良いタイプ。
今は特に好き嫌いもなくしっかり食べてくれるので
とりあたり食べることで叱ったりはしませんが
家族でいるときはマイペース過ぎないようきちんと食卓囲ませなくてはと思います。
今後、子供達が巣立ち大人になったときのニュートラルの状態が家族揃って
ご飯を美味しく好き嫌いなくバランスよく食べること
食事時間が規則正しいものであることと体が認識してるようにしなければと思います。
食事から学ぶ社会コミュニケーションも沢山あるからそばにいるうちにしっかり伝えれたらなと感じてます^^
本日も皆様素敵なお時間お過ごしになられる一日になりますように!!
東日本大震災から7年経ちます。
まだまだ 日々の生活に苦しんでる方沢山いらっしゃいます。
自分たちも大変 それは皆一緒だと思います。
でも皆様 できることから 支えたいですよね。
日常を通常通り過ごし経済を通常通り動かしながら
集まった募金が被災者の方々の生活に地域に街に生かされますように!
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように
スポンサーサイト